お気軽にお問い合せください
☎ 0794-72-9285
 WEBでのお問い合わせ 


トップ
サービス案内
事務所案内
就業規則診断
助成金診断
労務コンテンツ一覧
書式集
お問合せ
人事労務ニュース
ご挨拶
ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

兵庫県三木市の社会保険労務士・中小企業診断士
中小企業専門の経営・労務・財務コンサルタンツ
「アカマ経営労務コンサル事務所」でございます。

当事務所では、三木市、加古川市、明石市、高砂市、稲美町、播磨町、小野市、加東市、三田市、神戸市西区、神戸市北区、兵庫県内を中心に中小企業・小規模事業者の成長と発展をサポートさせていただきます。

当事務所が一番大切にしていることは、「不易流行の経営」をコンサルティングの信条とし、「経営者の思い」を実現するために「道標」を照らしながら、伴走型の支援をさせていただくことです。

就業規則作成、助成金申請、労働・社会保険手続き、給与計算、採用、人事評価、人材育成、職場の活性化、労務トラブル、安全衛生、経営、販路開拓、創業、資金繰り、補助金申請等でお悩みの方は、ぜひ、当事務所におまかせください。

アカマ経営労務コンサル事務所
代表 小山 智史

>>事務所案内はこちら
サービス案内

中小企業専門の経営・労務・財務コンサルタンツ「アカマ経営労務コンサル事務所」では、社会保険労務士・中小企業診断士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・第一種衛生管理者等の専門知識・ノウハウを活用して、中小企業・小規模事業者の成長と発展を総合的にサポートいたします。

経営者の皆様が抱えている人事労務や経営に対するお悩みに対して、積極的にご提案いたします。

社会保険労務士業務
労働保険・社会保険手続きの代行
労働保険年度更新・社会保険算定基礎手続きの代行
給与計算の代行
就業規則・諸規定の作成・変更
労使協定(36 協定等)の作成
各種助成金申請の代行
労務相談
人事労務コンサルティング業務
人事評価制度導入支援
人材育成支援
中小企業診断士(経営コンサルティング)業務
経営相談
経営診断
各種事業計画の策定支援
各種補助金の申請支援
創業支援
セミナー・研修講師業務
経営・創業セミナー・研修
人材育成セミナー・研修
サービス対応地域
社会保険労務士業務
三木市、加古川市、明石市、高砂市、稲美町、播磨町、小野市、加東市、三田市、神戸市西区、神戸市北区
人事労務コンサルティング業務
兵庫県内全域
中小企業診断士(経営コンサルティング)業務
兵庫県内全域
セミナー・研修講師業務
兵庫県内全域

>>サービス内容の詳細はこちら

>>就業規則診断はこちら

>>助成金診断はこちら
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年5月のお仕事カレンダー
新卒社員の入社に関する業務が一段落したところかと思いますが、そろそろ夏季賞与の支給に向けた準備が必要ですね。業務がたくさんあるので、計画的に進めていきましょう。
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
改めて確認したい無期転換申込権の発生と特例の取扱い
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、無期転換申込権の発生と特例の取扱いをとり上げます。
旬の特集
従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点
4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。
知っておきたい!人事労務管理用語集
>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
職場における熱中症対策の強化について
2025年6月1日に施行となる熱中症対策の義務化について解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
おすすめ書式
時差出勤申出書[2025年10月対応版]
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。
お知らせ